NO 農!NO LIFE!

自然農法に興味を持って家庭菜園を始めました。

キウイの花が❗️

咲キマシタ。(雄花の方だけですが。。。)雌花はまだ開いておりませんが嬉しいです。雄花はヘイワードという品種。夢が膨らみますね。

長雨か朝の寒さかでカボチャとキュウリを植え直ししています。アンドンしておけばよかったかも。一枚目写真がバターナッツのカボチャ、植え替え後はカンリーという品種。この畝は第二農場ですがバターは第一農場で取った種、カンリーがここで昨年育った種なので品種も替えました。バターは第一に別の苗を植え直しました。

定植後〜

キュウリは下写真。おいしいきゅうりという品種だったかな。

トウモロコシも欠株の場所に13カ所定植。今年も頑張って種まで取りたい。

ソラマメも収穫!

塩茹〜うまかったっす。写真は忘れたけどソラマメご飯も絶品デシタ!

雨だったのでベランダで徒長苗のリペアとして伸びた茎を土に埋めて良くなるか見てみます。写真左がリペア後、右が前。キュウリもやっています。

最後に奥さんから教えてもらったスーパーフードでブロッコリースプラウト育ててみます!

栄養価が高いとのこと。家で量産できるようにしたいね。

そういえば寒さでか、サツマイモの苗も一株安納芋さん枯れてしまいました(涙)真ん中左の黄色い葉の株。。

本日もお疲れ様でした‼️

ソラマメ、実エンドウ収穫❗️

シマシタ。5/2の畑作業です。第一農場では辛うじてソラマメ収穫出来そうです。。

前の日の雨で延期になったナス、ピーマン、シシトウ、タカノツメ、甘トウガラシを定植。昨日の雨で横の溝が沼化している。。。

ジャガイモの黄緑色に癒されます。

こちらはスナップエンドウ、最高に美味しいです。GW中は実家に帰るのでたくさん収穫して食べてもらいます。そして支柱下には中玉トマトが活着した模様。次々と流れる感じで栽培できることが不耕起栽培の良いところですね!

ここまでが第一農場です。

第二農場では大根とニンジンの種蒔きをしましたー。手前側の空いている所に大根を10箇所くらい?奥側に何列かで筋巻きでニンジンを播種。

前日植えたナス畝やトマト畝にラッカセイを播種。昨年収穫した種です。ナスの近くにショウガの種も植えました。

ごぼうも間引き菜を収穫しましたー。

本日もお疲れ様でした‼️

 

ナス、ピーマン、キュウリ等定植❗️

シマシタ。本日はムスコは学校でほぼ一日中畑に行くことができる自分的ゴールデンな一日を予感。種から育苗したナス、シシトウ、ピーマン、甘唐辛子、鷹の爪を第二農場に定植。

定植後〜。

合計8株ありまして、少し格差がありますが上側のアンドンはカラダの小さいシシトウの苗、下側はナスです。この後西からの風から守るために更に防虫ネットを左側だけ風除け代わりに配置。

下写真はキュウリを一株定植。袋に土を詰めて育てているのはゴボウ。間引きの葉っぱとチビゴボウも楽しめます。

お次はバターナッツのカボチャも定植。

ナス、キュウリ、バターナッツはポッド植えをしています。

続いてトウモロコシは昨年取った種を直播。先週定植した4株以外に多分20株分くらい。1カ所に5,6粒で全て蒔きました。

次はカールラビを5株分定植と、キャベツとケールも定植。ソラマメの近くに植えると育ちが良くなると昨日見たYouTubeを即実践。ここの畝はニンジンを植えていましてがあまり発芽していなくて、空いている所に定植しました。

こちらのそら豆周りにもキャベツとケールを定植しています。ちなみに第二農場ではソラマメはうまく育ちません。。

昼過ぎに第一農場へ行ったものの雨に降られてナスピーマンの定植は断念。明日できればと。。。ちなみに明日もムスコ学校で私はお休み!

苗の定植は夢が膨らむので菜園の色々な作業の中で最もテンションの上がる作業です。暑くなってきて熱中症には気を付けましょう!

本日もお疲れ様でした‼️

 

 

ニンニクの芽収穫❗️

シマシタ。

5,6本でしたが根本から芽が抜けるととても気持ちイイデス。でも僅か1本のみで割と難しいです。ムスコにもやらせてみよう。ちなみに手前はホームタマネギを種から育苗しています。冬前にタマネギを収穫したいと思い。。

下写真は先週購入のサツマイモを第一農場に定植。奥二つがベニハルカ(小さい方)、デカい二つが安納芋。安納芋は初栽培デス。

先週第一農場に定植したトマト三畝は活着したと思うが、下写真の左上支柱下のトマトは結局伸びそうになかったので隣のトマトを移動しています。両方大玉の妙紅だったので。後中心にいたエダマメだったかインゲンは草刈りの時に一緒に刈ってしまいショックでした。やっちまった💧

ニンニクとコンパニオンプランツとして植えている苺も赤くなってきました!

ジャガイモ達に垂直栽培をする支柱を立てて麻紐を誘引しましたー。

自然栽培ではこれ必須だと思っています。上側写真は第二農場でマルチは特に無し。下側は第一農場で少し寒いのでマルチをしたまま育てます。この土日は雨予報でお家で育苗も行っています!

インゲン(ケンタッキーワンダー)3、ゴーヤ2、キュウリ(地生え3)4、スイカ(乙女西瓜)4、ミニトマト(ブラジルミニ)3、ミツバ5、モロヘイヤ5、穂高インゲン5、エゴマ5、エダマメ5ポッド撒きました。写真にないけどトウモロコシ15ポッドも、写真ないけど。直採りしましたが発芽率が悪いです。

本日もお疲れ様でした‼️

 

サツマイモ定植❗️

シマシタ。今日は上の畑で安納芋二株(北側の2株)、紅ハルカ二株(南側二株)を定植。残りは下の畑へ。写真は上が定植前、下が定植後。

エダマメも8株定植しましたが、まだ寒かったのか元気が無くて全滅してしまうかも。。

先週植えたつる無しインゲンはキレイに活着していました、恐らくですが。

中玉トマトも二株、支柱下に定植。エンドウがこれから収穫に入りますが5月中頃には枯れるだろうから、トマトが引き続き育つようにしています。(下写真)

以上で、続いて下の畑ではシュンギクを4株定植。(下写真)

ブロッコリーもまだ収穫できます。

先週植えたトマト達、支柱下の右上、右下、左下のは活着した感じ。左上のは苗が無くなっていて、ネキリムシか鳥かにツツかれたような?右上のを植え替えようかとも思いましたが僅かに残っている茎から緑色が見えたので様子を見ます。

下の畑ではミニトマトも2株定植。大きめのポットをくり抜いて、鞍付きを少ない土で作っています。昨年うまく行ったのでトマトやキュウリ、メロン、カボチャら辺を今年もこのやり方で。トマトは雨が降っても実が割れづらくなる感じ。

奥にスナップエンドウのある畝に4株中玉トマトを定植、その中心につる無しインゲンも定植。

ジャガイモ畝の不織布を取って垂直仕立てに一部しました。多少芽欠きも行った。

写真忘れましたが、トウモロコシも4株定植。

本日もお疲れ様でした‼️

トマト植え付け!

シマシタ。

大玉3株と中玉2株を四カ所(支柱らへん)に植え付け。無肥料無堆肥の場合畑に植え付けた方がよっぽど成長が早いです。遅霜が少し心配ですがトマトは他のナス科より寒さに強いと思われます。

今日はその他にも、絹サヤとゴボウの間引きでチビゴボウを収穫。イヤ、美味しかったです。奥さん料理してくれて感謝。

後は

つるありインゲンと

つる無しエダマメ3株を定植

本日もお疲れ様でした‼️

 

ショウガとサトイモなど播種❗️

シマシタ。


f:id:uttiimo:20230409215452j:image

f:id:uttiimo:20230409215448j:image

f:id:uttiimo:20230409215444j:image

第二農場は昨日土曜日(左写真)、第一農場は今日(右写真)。真ん中写真はサトイモとショウガの種イモたちです。ショウガは近江生姜全て購入。サトイモは2/3は昨年の親芋など。

草整理の時に誤って刈ってしまわない限り、ほぼ放ったらかしです。両野菜とも冬場は重宝しています。今年も元気に育ってね。

後はジャガイモも無事に発芽して霜にも何とか耐えています。左写真が第一、右写真が第二農場のもの。不織布の中で芽は見えていませんが。。。


f:id:uttiimo:20230409220233j:image

f:id:uttiimo:20230409220230j:image

後は作業中にくわが折れた(下左写真)のとつるありインゲン、つる無しインゲンの育苗苗を定植。(右写真)比較的暖かい第二農場にて。サトイモ間とタマネギ畝の空き、隣の畝などに。


f:id:uttiimo:20230409220459j:image

f:id:uttiimo:20230409220456j:image

お家ではメロン、スイカ、キュウリ、カボチャの育苗準備も(種を水に付けて放置)。不吉なサインでは無いことを祈る!

本日もお疲れ様でした‼️